2011年07月25日
祭りの後の寂しさは
土曜日に「いわたジュビロード夏祭」が行われました。夏祭り終了後、ジュビロードの和菓子屋さんの男性従業員がゴミ袋をもって会場のゴミを拾っていたところ、若者たちにゴミを投げつけられました。同じ頃、実行委員会の女性スタッフがゴミを拾っているとビービー弾のピス...
天の愛を知り、地の戒めを護り、先行く人に学び、後来る人の灯火となり、朝に祈り、夕べに省み、明日を信ずる。そんな今を生きたい。
2011年07月25日
土曜日に「いわたジュビロード夏祭」が行われました。夏祭り終了後、ジュビロードの和菓子屋さんの男性従業員がゴミ袋をもって会場のゴミを拾っていたところ、若者たちにゴミを投げつけられました。同じ頃、実行委員会の女性スタッフがゴミを拾っているとビービー弾のピス...
2011年07月15日
少しずつ景気が回復基調にあります。求人が増えてきました。人材会社としてはここでお客様も労働者の皆さんも増やしていきたいところです。おたくは人が良すぎるよとよく言われます。コンプライアンスを尊重していますので、無謀なこと違法なことはしません。なかなか商売...
2011年07月14日
菅首相が「脱原発宣言」しました。現状では原発はないほうが安心ですね。今回の大震災以上の自然災害が起きても耐えうる原発をつくるか、代替えのエネルギーを早急に開発しないで脱原発宣言はどうなんでしょうか。あまり深くは考えていない印象をうけますね。細川たかしさ...
2011年07月07日
「戦略辺疆論」1987年中国の三略研究院高級顧問徐光裕少将が中国の機関誌に載せた論文です。南シナ海、東シナ海、そして日本列島も含めた西太平洋を段階的に「中国の海」にしていく戦略です。総合的国力(政治力、経済力、軍事力)の増減で境界が伸縮するという考えです。...
2011年07月02日
博多阪急8階食堂街九州のれん茶屋の植彩そこここに本物の植木の植彩スペースがあります。造花の植彩ではなく本物の植木がいいですね。