祭りの後の寂しさは

TETSU

2011年07月25日 11:59





土曜日に「いわたジュビロード夏祭」が行われました。
夏祭り終了後、ジュビロードの和菓子屋さんの男性従業員がゴミ袋をもって会場のゴミを拾っていたところ、若者たちにゴミを投げつけられました。

同じ頃、実行委員会の女性スタッフがゴミを拾っているとビービー弾のピストルで狙い撃されました。

夏祭りは歩行者天国ですが21時になると交通規制が解除されて歩行者は車道から歩道に移動しなくてはいけません。そこが、問題です。スタッフが促しても時間が掛かります。

一昨年のことですが、PTAの役員と思われる女性からスタッフに対して「あなたはどのような権限で指示をしているのですか!」と恫喝されました。警官か交通指導員でないと交通ルールを指導できないのでしょうか?

「いわたジュビロード夏祭」は毎年35,000人を動員するイベントです。大盛況で楽しいイベントです。毎年、数人のことですが上記のようなことも起きます。

昔の「かみなり親父」のように家族にも近所の子供にも見知らぬ人にもルールを守らない不道徳な人やマナーの悪い人には「一喝」するような御仁が少なくなりました。「喝」「あっぱれ」をはっきりさせることも必要ですね。